【FF14】これだけは抑えたい!アルファ零式2層【前半】のギミック一覧(DPS視点)

FF14速報
この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク

アルファ零式2層、やっとクリアしました〜(;∀;)

固定パーティを組んでないのもあり、だいぶ苦労しました。

動画を見る時間がない方や、一部だけおさらいしたい方のために、
アルファ2層で理解必須のメインギミックを紹介します。(DPS視点)

?後編はこちら

前半フェーズ

1.まずは自分の担当位置を頭に叩きこむ

アルファ2層はあらかじめ、マクロで自分の担当位置を決める事になります。

これにより、自分が基本ギミック処理をする「場所」が決まります。

ベストマクロはこれ

/p 【シェイカー雷】|  【十字・X字】
/p D3 MT D4 |    ←    MT/D3   ↑
/p H1  ●  H2 |H1/D1  ●  H2/D4
/p D1 ST  D2 |  ↓    ST/D2  →
/p 【氷】南左右捨て(H1:南西 H2:南東)
/p 【アクラーイ後AoE】背面捨て
/p 【最初の障壁】MTが回収
/p 【障壁】マーカ2で受渡
/p  STは4人目の炎処理後。障壁を回収&線
/p 【火球】他は3番目の火球外周端でAoE捨て
/p 【エクサ+アクモーン+氷】
/p アクモーンは1つ目のエクサ・ボス寄り
/p 氷はエクサの反対側に捨て ※要スプリント

2.【全員】(通称)ぐるぼこゲーム

通常アルファと同じで、ミドガルズオルムは
必ず2回セットで回転
します。

1回目と2回目のまわり方の組み合わせで、攻撃パターンが変わります。

まわりかたは横回転と縦回転の2種類なので、合計4種類

覚えやすくするために、横回転を「↩ぐる」・縦回転を「凸ぼこ」

と略して『ぐるぼこゲーム』って呼んでます。

#ここから先も「↩ぐる」「凸ぼこ」表現でいきますね。

1回目が「↩ぐる」・2回目も「↩ぐる」の場合

1回目に「↩ぐる」が来たら、2回目に何が来ようと必ず、ミドが描いた「円」をベースに考えます。

2回目も「↩ぐる」なら、円の外側へ逃げる!!!
↩横回転なら「ミドの横(外)」へーーーーーーとおぼえます。

 

1回目が「↩ぐる」・2回目は「凸ぼこ」の場合

2回目は「凸ぼこ」なら、円の内側で待機!!!
凸縦回転なら「ミドの下(円の内側)」へーーーとおぼえます。

1回目が「凸ぼこ」・2回目が「↩ぐる」の場合

1回目に「凸ぼこ」が来たら、2回目に何が来ようと必ず、「円の外側」をベースに考えます。

2回目が「↩ぐる」と横回転なら、同じく「ミドの横」へ!!
ようするに「円の外側の+ミドの横」が安置です。

1回目が「凸ぼこ」・2回目も「凸ぼこ」の場合

2回目も「凸ぼこ」と縦回転なら、斜めの端っこへ!!
これだけ、ノーマルのアルファ2層にない追加されたパターンなので、
これさえ覚えれば大したことないはず!!

3.【全員】頭に赤マーカーついた時は8方向に拡散!

そして…「ぐるぼこゲーム」の処理は、基本「自分の担当位置」で行います。
画像のように頭にマーカーがつくと線形ダメージを喰らい、重なると死亡するからです。

4.【全員】頭割りマーク「アクモーン」はそのまま全員で受ける

このマークはおなじみですね。MT以外が集まり、ミドの後ろ側で4回受けます。
ヒーラーさんがんばり時です!!バリアヒラならバリア貼りましょう。

5.【ヒラ】ヒーラーにつく「氷」は南の左右に捨てよう

床が氷になるフェーズが来ます。
ぐるぼこゲーム処理は続きますが、ヒーラーには氷がつくので、これを南左右で処理。

同時に「アク・ラーイ」という遅いダメージエリアが、DPS2名につきます。
詠唱完了と同時につくので、DPS4名は動きましょう!!
動き遅いので、すぐ避けられますが、止まってると死にます。

ミドがいなくなるまでに最低でも58%までHPを減らしましょう!!

6.【全員】後半移行の雑魚フェーズは端っこの杭を狙えばOK

ここはカンタンです。端っこの柱から順に撃破します、最後に雑魚の竜を倒します。
制限時間内に倒せばOKなので、余裕があればバフはミド用に保存しましょう。

7.【タンク】必ずタンクが無敵の「魔法障壁」を拾おう

雑魚竜を倒したら、MTはかならず床に落ちてる光った魔法障壁を拾います!
次フェーズでコレがキーになります。

8.【全員】ミドヤンが飛んでこない場所に逃げる

4名にランダムに雷ダメージエリアがつくので、重ならないように気をつけつつ、
ミドヤンが飛んでこない方のエリアに全員で退避します。
※轢かれると即死します。

ここまで、序盤はおしまい(*´∀`)
中盤ー後半がむずいので、嫌でも序盤はなれると思われます。

後編はこちら

タイトルとURLをコピーしました